【散文気分】 - 2019/12/16 Mon -
こんばんは。 土日とも晴れるというのはいいものです。
その一方で。
なので。
何分にも、歩いて得られるのって 濃いんですょ、えぇ。 そして残りますな。 |
15.Dec.2019 茅ヶ崎市・下寺尾地区 寒川町・境/小出川沿いの(旧)田園地帯にて ![]() |
※ |
西日の逆光ですが それらに抵抗して撮りました。 被っている帽子を傘にして、モニターにゴーストが映らないように調整しつつシャッターを切りますだ。 デジカメ用のレンズ・フードなんてのもアルようなのですが、まだ詳しく調べたこたぁ無いです。
奥に見える住宅地は寒川町です。 その手前には市町境にもなっている小出川が流れています。 ススキ野原の荒れ地が続きますが まだ多少は田んぼも残っています。 約1kmほど上流に架かる追出橋(おんだしばし)より上には、今でも広大な田園地帯が広がっています。 |
15.Dec.2019 茅ヶ崎市・芹沢地区 相模川用水沿いの森にて ![]() |
※ |
用水とか水道って川を渡っていたりしますよね。 もちろん専用のブリッジで。
前に地図で辿った時に、取水地点は相模原だったと思うのですが、終点はココ茅ヶ崎です。 |
15.Dec.2019 茅ヶ崎市・芹沢地区 小出川に架かる農道橋にて ![]() |
※ |
先にお伝えした追出橋から上流に広がる田園地帯です。
この辺の細い用水路でナマズの稚魚をたくさん見かけたことがあります。 |
15.Dec.2019 藤沢市・遠藤 矢崎地区 小出川沿いの農地にて ![]() |
※ |
カシラダカ(♀)じゃないかな〜と思います。
撮影時は『モズじゃないな』…程度で関心がなく、帰宅後pcで再生するまで放っといたんですょ。 頭頂部が逆立ったように羽毛が盛り上がってて 頭高(カシラダカ)だそーな。 |
3 and 12.Dec.2019 藤沢市・天神地区 消防訓練所(旧・北高)前の引地川にて ![]() |
※ |
一枚を選ぶのってワリと大変なんです。 たとえ出来が良くても悪くても。
なので… と言いつつも、大きい(リンク)画像は 『あたかも選んだかのように』 なっておりますが。 |
4.Dec.2019 藤沢市・亀井野地区 JAさがみ・わいわい市 裏手の農地にて ![]() |
※ |
何年か前に背丈の低いヒマワリを一面に植えていたことがありました。 そんな左手には少し前までコスモス畑が、右手にはサツマイモ畑が既に収穫時期を過ぎています。 発生に気付いて意図的に残したものと想像するのですが、どうなのでしょう。 |
1.Dec.2019 茅ヶ崎市・芹沢地区 夜は真の闇となる農道坂上にて (※怖すぎて何も起こらず?超・平和。) ![]() |
※ |
断続的に発生する【傘雲】でしょうか。 煙草の煙で輪っか作るみたいですなぁ。 |
1.Dec.2019 藤沢市・大庭東地区 引地川親水公園・中央付近にて ![]() |
※ |
この辺りと、公園北の大庭鷹匠橋くらいまでは、冬場は普通にユリカの群れが見られます。 もっと上流でも見かけます。 湘南台あたりとか、高座渋谷あたりとか。 どの辺まで上るのかな。 |
1.Dec.2019 藤沢市・大庭地区 大庭大橋・下の田園地帯にて ![]() |
※ |
好物に気付いて追ってたのですが 実に忙しい個体でして。 しかも急に日が陰っちゃって。 …そんな精一杯でした。 |
1.Dec.2019 藤沢市・大庭東地区 引地川親水公園にて ![]() |
※ |
たしか『レンズ雲』というのがあったように思うのですが。 まあ調べてガッカリするのも嫌なので謎(未確認)のままにしました。 でも、どっちかってーと 妖怪執事?(汗
あ〜らら、 直だと反感を買い易いのが世の常なのに。 …もっと考えますか。 それキツぃっす。 |
30.Nov.2019 綾瀬市・吉岡地区 早川にて ![]() |
※ |
目久尻川沿い崖線の森から湧水が豊かな地域がありまして。 それらの湧水が集まって作られた水路が早川です。 目久尻川に合流するまでの わずか2km程度の流れです。 この場所では軽トラの荷台に収穫し立ての野菜を積んで洗いに来る、そんな農家の方々をよく見かけます。 |
30.Nov.2019 綾瀬市・吉岡地区 目久尻川にて ![]() |
※ |
はい。 カワセミ同様の都合により、このようになりました。 おっきい方(リンク)の遠景で周辺の雰囲気が伝わりますかどうか。 |
30.Nov.2019 藤沢市・亀井野地区 職場近くの農地にて ![]() |
※ |
宿直勤務で目覚め、いつもの様にタバコを吸いに出てみたら ザっクザク でした。
|
29.Nov.2019 藤沢市・亀井野地区 職場近くの農地にて ![]() |
※ |
コチラも 宿直勤務で目覚め、いつもの様にタバコを吸いに出てみたら… シリーズです。 前夜に振った雨は丹沢上部では雪だった、富士山の雪も一気に広がった、そんな寒さゆえ両手をポケットに突っ込んだまま無精した咥えタバコが目に染みる。 一体なんのこっちゃ哉。 この時の雪はどちらもすぐ消えました。 |
※ |
写真は以上です。 14枚、お疲れさまでした。 私も少し疲れました。 |
P.S. |
18.Dec.2019 …あ。 偏光フィルターという手もありましたね。 ハマるわなぁ(汗
けど、妙な細工モノ写真には走らないと思います。 たぶん。 レンズにパンスト被せたりとか? |
← Prev Index Calendar Next ⇒ |