【散文気分】 - 2011/07/16 Sat - 本文の方は夜書きますわ。 相変わらずでスミマセン… ・ ・ ・ ・ ・ では始めましょうか。(11PM now) 我が家では私の部屋だけが いまだ『地デジ化』出来ておりませぬ。 まぁその、自室に於けるテレビの需要はですねぇ、朝の目覚ましが鳴って真っ先にテレビのスイッチをリモコン でONしてから 約30分くらいの間に しばらくベッドの中でゴロゴロしてぇ、うつらうつらしながら画面左上の 時報を確認するのみの用途に過ぎないのでありますょ。 ちなみに常に音声は消してあります。 …あ、まだ あった。 あとは夜中にトイレに起きる際に起き上がって手を伸ばして電気を点けるよりも、枕もとのリモコン を操作する方が手っ取り早いので”照明”代わりに利用したりしてます。 いわば廃止・リストラの対象として 位置付けても良いアイテムなワケなのであります。 でも楽しく利用していた時期などもあったのですょ。 ナイターや甲子園の中継を見ながら某掲示板で実況に 参加したりとか。 それに楽しくではありませぬが 大きな事件やら事故やら災害などがあったならば、自室に 戻ってからも やはりその経過を追いたいがために ついつい見てしまいますよねぇ。 とりあえず”地デジ・チューナー”やらPCの対応ボードなどの導入などは、Xデー以降をしばらく過ごしてみた うえで、改めて検討したいと思います。 …と言うか、先日あるヒトから聞いた限りでは それらのアイテムは 時節がら品薄状態なのだそうですねぇ。 ココまで書いていて、にわかにPC用のチューナーボードが魅力的に感じられてきましたょ。 落雷で昇天した 先代のPCにはアナログのチューナーボードを搭載してありまして、キャプチャーしたり録画したりして楽しんで いた時期がありました。 もしも地デジ対応で実現したら、そんなコトをきっとこのサイトにも反映させたり するのでしょうからねぇ。 (※ お手頃な内臓タイプでは既に4千円台からありますなぁ…) まぁ目下のところは 手元で操作できる照明と 明るく光るデジタル時計があれば済む話ではあるのですな。 いつでも普通にそこにアルから使っていただけなのであったコトが良く判りました。 やはり廃止ですな。 Xデーを待つまでもなく結論が出ました。 画面の隅に『あと○日』とか脅迫めいたテロップを表示されて ハラハラしていただけだったのですねぇ。 しかし もはや余計なお世話となりました。 この先はカウント ダウンを楽しみたいと思います。 |
In my room -16.July.2011-![]() |
|